トップ > 暮らしのガイド > 健康・医療 > 新型コロナウイルスワクチンの接種について
新型コロナウイルスワクチンの接種について
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について(R4.3.9現在)
新型コロナウイルスワクチン接種について、2回接種を終了した日から原則8か月以上経過した18歳以上の方に追加(3回目)接種を実施します。追加接種は、年齢や基礎疾患による優先区分はなく、2回目接種終了時期を基に接種券を送付します。
町の集団接種については、接種予約負担を軽減するため、あらかじめ「接種日時」「接種会場」を指定します。詳細については、随時お知らせします。
接種対象者・接種券送付時期・接種時期
接種対象者 | 接種券送付時期 | 接種時期 |
---|---|---|
医療従事者 | 令和3年12月10日(金) |
令和4年1月5日(水) 令和4年1月9日(日) |
高齢者施設等で従事されている方 | 令和3年12月下旬 | 令和4年1月中旬 |
65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方) | 令和4年1月上旬から順次送付済 | 令和4年1月下旬~ |
それ以外の方 | 2回目接種終了日から約6か月後に順次送付 |
令和4年3月~ |
※令和4年3月以降に転出予定のある方等は、お問い合わせください。
実施期間
令和3年12月1日から令和4年9月30日まで
使用するワクチン
ファイザー社および武田/モデルナ社製ワクチン
接種費用
無料(全額公費)です。
転入者の方
那珂川町以外の市区町村が発行した接種券を使って2回目接種を受け、その後那珂川町に転入した方の接種記録は、那珂川町には引き継がれていません。転入者の方は、追加接種用クーポン券の発行申請が必要となりますのでお問い合わせください。
県が実施するワクチン接種(追加接種)の予約
県では、市町接種を補完し円滑なワクチン接種を推進するため、県営の接種会場(とちぎワクチン接種センター)を4会場設置しました。詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
※町の集団接種の自動予約をキャンセルする必要があるので、県営会場を利用する場合には、必ず健康福祉課に連絡してください。
県央会場 : とちぎ健康の森(宇都宮市)
県南会場 : ロブレ(小山市)
県北会場 : 矢板市文化会館(矢板市)
安足会場 : ビバモール足利堀込(足利市)
町内のワクチン接種(追加接種)状況【3月22日現在】
◆ ワクチン接種の実績(集団接種)
対象者 | 人 数 |
医療従事者※ | 98人 |
高齢者(65歳以上) | 4,911人 |
高齢者施設従事者 | 40人 |
その他 | 999人 |
合 計 | 6,048人 |
※ 町実施分のみ(医療機関が独自に実施した医療従事者向け接種は含まない)
◆ 高齢者施設の接種
対象者 | 人 数 |
高齢者(65歳以上)等 | 154人 |
高齢者施設従事者 | 166人 |
合 計 | 320人 |
新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目)のご案内について(R3.11.1現在)
こちらをご覧ください。↓↓↓
新型コロナワクチンの接種(1・2回目)について
新型コロナワクチンは、感染症による死亡や重症化の発生をできる限り減らし、結果として感染者のまん延を防止することが期待されています。接種に当たっての予約方法などについては、町のホームページに随時掲載しています。
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(第1報)(250KB)
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(第2報)(230KB)
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(第3報)(259KB)
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(第4報)(240KB)
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(第5報)(231KB)
接種の対象者・接種順位・接種開始時期(1・2回目)
原則、那珂川町に住民登録のある12歳以上の方が対象になります。
接種順位は、国が決定することになっています。現時点での予定は下記のとおりです。
順位 | 対象者 | 接種時期 |
1 | 医療従事者 | 令和3年3月以降 |
2 | 65歳以上の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方) | 令和3年5月以降 |
3 | 高齢者以外で基礎疾患を有する方、高齢者施設等で 従事されている方 |
令和3年7月中旬以降 |
4 |
町独自の優先者等 |
令和3年7月中旬以降 |
5 | 60~64歳の方 | 令和3年7月中旬以降 |
6 | 50~59歳の方 | 令和3年8月上旬以降 |
7 | 40~49歳の方 | 令和3年8月中旬以降 |
8 | 30~39歳の方 | 令和3年8月中旬以降 |
9 | 19~29歳の方 | 令和3年8月下旬以降 |
10 | 12~18歳の方 | 令和3年8月下旬以降 |
(注意)基礎疾患の範囲については現在、ワクチン分科会予防接種基本方針部会において検討中であり、今後変更となる可能性があります。現時点で対象となる基礎疾患の範囲については、次の資料をご覧ください。
接種順位の上位に位置づける基礎疾患を有する者について(厚生労働省)
接種券の送付(1・2回目)
令和3年7月7日(水)頃より、64歳以下の方から順次年齢を分けて段階的に送付しました。
接種回数(1・2回目)
間隔を開けて2回接種を行います。(現在承認を受けているファイザーのワクチンは、3週間の間隔をあける必要があります。)
接種費用(1・2回目、追加接種とも)
無料(全額公費)です。
町内のワクチン接種(1・2回目)状況【11月22日現在】
◆ ワクチン接種の実績(集団接種)
対 象 者 | 1回目接種 | 2回目接種 | 合 計 |
---|---|---|---|
医療従事者※ | 27人 | 27人 | 54人 |
高齢者(65歳以上) | 5,524人 | 5,542人 | 11,066人 |
基礎疾患を有する方 | 618人 | 669人 | 1,287人 |
高齢者施設従事者 | 18人 | 23人 | 41人 |
60歳~64歳 | 1,055人 | 1,014人 | 2,069人 |
その他 | 4,267人 | 4,212人 | 8,479人 |
合 計 | 11,509人 | 11,487人 | 22,996人 |
※ 町実施分のみ(県が実施した医療従事者向け接種は含まない)
◆ 高齢者施設の接種
対 象 者 | 1回目接種 | 2回目接種 | 合 計 |
高齢者(65歳以上)等 | 162人 | 155人 | 317人 |
高齢者施設従事者 | 170人 | 168人 | 338人 |
合 計 | 332人 | 323人 | 655人 |
◆ 栃木県内の接種状況 ※那珂川町の接種率等が確認できます。
新型コロナウイルスワクチンの接種状況及び配分状況について(栃木県ホームページへのリンク)
ワクチンの効果と副反応のリスクについて
◆ ワクチンの効果
- ワクチンを接種することにより、新型コロナウイルス感染症の重症化や、発熱や咳などの症状が出ること(発症)を予防するだけでなく、社会全体で流行することを防ぐことが期待されます。
- 日本で最初に薬事承認されたファイザー社のワクチンの臨床試験の効果では、95%の発症予防の効果があったとされています。
◆ 副反応のリスク
ワクチンを接種すると、接種した部位の腫れや痛み、発熱、頭痛などの症状が起きる場合があります。
新型コロナワクチンの有効性・安全性について(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
◆ 接種を受ける際の同意
ワクチン接種は任意です。接種を受ける方の同意なく行われることはありません。
接種を受けた後に副反応が起きた場合の健康被害救済制度
- 一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)が、極めて稀であるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
- 救済制度では、予防接種によって健康被害が生じて、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障がい年金等の給付)が受けられます。
- 新型コロナウイルス感染症のワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。なお、現在の救済制度の内容については、次のリンク先をご参照ください。
予防接種健康被害救済制度(厚生労働省ホームページ)(外部リンク)
栃木県 受診・ワクチン相談センター
電話番号 0570-052-092
対応内容 | 対応時間 |
新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染の予防に関すること | 24時間(土日、祝日を含む毎日) |
発熱などの症状があり、かかりつけ医や最寄りの医療機関に連絡できないときに受診できる医療機関を知りたいとき | 24時間(土日、祝日を含む毎日) |
新型コロナウイルスワクチン接種に関する専門的な相談(ワクチン接種後の副反応など) | 24時間(土日、祝日を含む毎日) |
厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761-770
対応時間 午前9時~午後9時(土日、祝日を含む毎日)
対応内容 新型コロナワクチン施策の在り方等に関するご意見・問い合わせ窓口
那珂川町役場 健康福祉課健康増進係
〒324-0692 栃木県那須郡那珂川町馬頭555
電話:0287-92-1119 FAX:0287-92-1164
E-mail:[email protected]