トップ > 環境のまちづくり > 行政自身の取り組み > 行政自身の取り組み

行政自身の取り組み

太陽光発電

那珂川町立小川中学校

那珂川町立小川中学校

那珂川町立わかあゆ保育園

那珂川町立わかあゆ保育園

小川中学校屋上に設置されたソーラーパネル

小川中学校屋上に設置されたソーラーパネル

わかあゆ保育園の屋根に設置されたソーラーパネル

わかあゆ保育園の屋根に設置されたソーラーパネル

那珂川町では、公共施設を利用して太陽光発電を行っています。

防災型太陽光発電

200kWの発電ソーラーパネル

30kW蓄電システムのソーラーパネル

再生可能エネルギー活用の一環として、小川総合福祉センター敷地内に、避難所としての機能を保持するものとして防災型太陽光発電システムを設置いたしました。

1.基本仕様
(1)蓄電システム  30kW
(2)太陽光発電   200kW


2.災害時の活用方法
 
 災害等の影響により小川総合福祉センターが停電した際、昼間においては太陽光発電パネルから電力を供給します。
また、夜間においては蓄電池から電力を約12時間供給し、昼夜をとおして「避難所」としての機能を保持する事ができます。

電気自動車

那珂川町では電気自動車を、庁用車に取り入れています。

1.台   数  軽電気自動車を2台
2.走行距離  150km走行可能
3.備   考  (1)通常時は業務に活用
          (2)非常時には補助電源として、5時間使用可能

急速充電器

同充電器は高さ約1.8メートル、幅約40センチ、奥行き約65センチ

同充電器は高さ約1.8メートル、幅約40センチ、奥行き約65センチ

充電用の充電ケーブル

充電用の充電ケーブル

電気自動車(EV)用の小型急速充電器が小川のまほろばの湯駐車場に設置されています。
充電器は24時間使用可能で、充電時間は1回20分。利用料金は当面無料。

LED照明化

健康管理センター前のLED防犯灯の様子

従来の防犯灯からLED防犯灯に変更した場合

町の防犯灯のLED照明化を行いました。これにより、消費電力は少なくなり、防犯灯の寿命も長くなります。

ハイブリット自動車

那珂川町では環境にやさしいハイブリットカーを庁用車に取り入れています。

庁用車

庁用車

マイバッグデザイン時のものを、学官連携している宇都宮メディア・アーツ専門学校が加工したロゴステッカ

マイバッグデザイン時のものを、学官連携している宇都宮メディア・アーツ専門学校が加工したロゴステッカ

グリーンカーテン

「道の駅ばとう」で実施されているグリーンカーテン

「道の駅ばとう」で実施されているグリーンカーテン

植物が伸びて太陽の光を防ぎます

植物が伸びて太陽の光を防ぎます

町内の施設では、グリーンカーテン(緑のカーテン)を実施しています。植物を建物の外側に生育させることにより、 太陽光を遮り、そして植物の葉からの蒸散により 建物の温度上昇を抑えることができます。

出前講座

出前講座 マイバッグ作成

出前講座 ごみの分別教室

マイバッグに思い思いの絵をかく子どもたち

出前講座 マイハシ作り

那珂川町では環境教育の一環として出前講座を行っています。

栃木県からのお知らせ

メガソーラー導入支援

栃木県では、とちぎ環境立県戦略に掲げた「とちぎサンシャイン」プロジェクトに基づき、メガソーラー(大規模太陽光発電所)の導入拡大に取り組んでいます。

詳しくは、栃木県HPをご覧ください。

メガソーラー候補地の公表と発電事業者の募集について

地域貢献型メガソーラー導入支援事業の募集について

お知らせ